注目キーワード: #人手不足 #役割分担 #キャパオーバー #組織の作り方 #新規事業
人事・組織作り

人材紹介会社にかかる手数料や料金相場を解説

SAL編集部
SAL編集部
人材紹介会社にかかる手数料や料金相場を解説

人材会社は職を求める人材と求人を募集する企業とをマッチさせるサービスです。採用工数の削減により業務の効率化や従業員の負担軽減につながるメリットが得られることから、多くの企業が人材紹介会社へ依頼をしています。

しかし、これから紹介会社へ依頼をする人にとって、料金形態はどのようなものであるか疑問に思う方は多いでしょう。

基本的に人材紹介サービスは成果報酬型であり、紹介手数料を支払う形です。本記事では人材紹介会社へ支払う手数料や仕組みについて解説します。

この記事をご覧の方にオススメの資料のご案内

優秀な社員が辞めない会社づくりの方法がわかる資料

人手不足に悩む中小企業が「在宅チーム」を活用することで
優秀な社員を確保し、利益率の高い組織をつくる方法のヒントが得られます。

人材紹介会社に支払う手数料とは?

円と電卓とペン

人材紹介会社に支払う手数料として紹介手数料が挙げられます。紹介手数料とは人材紹介を通して人材の採用が決まる場合に、人材紹介会社へ支払う手数料のことを意味します。人材紹介サービスは基本的に成果報酬であり、採用決定時に初めて費用が発生するため、一般的に料金支払いのタイミングは、採用決定者が入社した時点となっています。

しかし、スムーズに新規人材の入社が決まれば特に問題ありませんが、早期退職などのトラブルが発生する場合もあります。入社後すぐに会社を退職してしまった際は、費用の一部を返金できる可能性があるため人材紹介会社への確認が必要です。

人材紹介の手数料に関する法律

六法全書と弁護士バッチ

人材紹介の手数料の種類には以下2種類があり、どちらも法律で定められています。

  • 上限手数料
  • 届出制手数料

ここでは、上限手数料と届出制手数料の概要を解説します。

上限手数料

上限制手数料とは、採用が決定した人に支払われる賃金額の10.8%を上限として微収されるものです。

継続6ヶ月を超えて雇用された場合は、6ヶ月間分の賃金額の10.8%を手数料としています。上限手数料と届出制手数料のどちらをとるかは、人材紹介会社ごとに定められており、現在は、上限手数料を設定している人材紹介会社は多くありません。

届出制手数料

上限制手数料と比較して、届出制手数料は一般的な手数料体系であり、多くの人材紹介会社が設定しています。厚生労働大臣に申し込んだ範囲で好きなように手数料の額を決定し、微収することが可能です。

届出制手数料の場合は、採用決定者の初年度の理論年収に、決定してある料率をかけた金額が、紹介手数料となります。実際の相場については、次の章で解説するため参考にしてみてください。

「人手不足を解決する新しい組織構築情報をご提供」資料ダウンロード(無料)「人手不足を解決する新しい組織構築情報をご提供」資料ダウンロード(無料)

人材紹介会社にかかる手数料の相場

費用相場

人材紹介会社にかかる手数料の相場は、初年度年収の35%の金額です。

例えば、年収500万円の人材採用が決定した場合、決定者の年収500万円に料率の35%をかけると、紹介手数料は175万円となります。

手数料の料率は50%まで設定可能です。企業によって25%から30%などと低めに設定する場合や採用難易度が高いことなどから、35%以上の設定にする場合もあります。

人材紹介会社にかかる手数料の料金表

比較表と男女

人材紹介会社にかかる手数料は以下の通りです。

手数料内容料金相場
紹介手数料人材の採用が決定した際に支払う金額初年度年収の35%
着手金依頼時に紹介手数料の一部を支払い、人材の採用後に残りの金額を支払う企業によって異なる
返還金採用決定者がすぐに退職してしまった場合に返金される紹介料入社してから1ヶ月以内の場合は紹介手数料の80%
入社してから1ヶ月以上3ヶ月未満の場合は紹介手数料の50%

企業によって報酬の支払い方法はさまざまですが、一般的には成果報酬型の人材紹介サービスが多い傾向にあります。しかし、自社に適したサービスがどのような料金形態であっても、特に問題がない場合は気にする必要はありせん。

「人手不足や組織構築の悩みでまずは話を聞いてみたい方へ」お問い合わせはこちら「人手不足や組織構築の悩みでまずは話を聞いてみたい方へ」お問い合わせはこちら

おすすめの人材紹介会社

チェック

おすすめの人材紹介会社は以下の通りです。

  • マイナビエージェント
  • リクルートエージェント
  • doda

人材紹介サービスは数多くありますが、ここでは特におすすめの人材紹介会社を紹介します。

マイナビエージェント

マイナビエージェントには企業や業界に適した人材を紹介できるマッチング力があります。細かい情報収集により企業側の求める人材や業務の特徴などを随時確認し、キャリアアドバイザーが求職者に対して面談を行い、求職者の強みなどを見つけた上で企業に紹介を行う仕組みです。

すべてのキャリアアドバイザーはさまざまな業界の転職市場にも詳しく、求職者に適した業界を紹介することができます。学生に向けたプロモーションに力を入れているため、学生に高い満足度と利用率があることが特徴です。また、サイトシェアも大きく、全国でリアルに学生と企業のマッチングを行える強みもあります。

運営元情報は以下の通りです。

会社の商号株式会社マイナビ
本社所在地東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
代表者土屋 芳明
資本金21億210万円
出典:マイナビエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントはリクルートの転職支援サービスであり、求人企業数や採用決定数などが多く、人材の量・質・スピードにより、継続的な紹介ができる総合力が強みです。求人数が多いため、転職業界において最大手の知名度を誇っています。

リクルートエージェントは全国展開しているため地方転職でも利用可能です。転職サポートにはスピード感があり、転職対策が非常に充実しているなどの魅力があります。

運営元情報は以下の通りです。

会社の商号株式会社リクルート
本社所在地〒100-6640東京都千代田区丸の内1-9-2
代表者北村 吉弘
資本金3億5千万円
出典:リクルートエージェント

doda

dodaではユーザーに合わせて求人を表示できるdodaスカウト会員の中から、企業が求める人材にアプローチするため適切なマッチングを実現可能です。ほかにはクチコミ収集機能など、多くの特徴があります。

dodaではスカウトサービスやイベントやセミナーを多数開催しているなどの魅力もあります。地方でも利用しやすいため全国の多方面に利用者が存在しており、適切な人材と企業のマッチが可能です。

運営元情報は以下の通りです。

会社の商号パーソナルキャリア株式会社
本社所在地〒100-6328東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング27F
代表者瀬野尾 裕
資本金1,127万円
出典:パーソナルキャリア

人材紹介会社の手数料まとめ

採用

人材会社は求職者と求人を募集する企業をマッチさせるサービスを指します。

事業拡大には優秀な人材の確保が重要な課題ですが、実際に採用まで至るケースは多くありません。そこで、活用をおすすめしたいのが人材紹介です。

人材紹介は、実際に採用者が決定した場合に成果報酬として手数料を支払う形です。そのため、人材を確保できなかった場合には手数料を支払う必要はありません。人材紹介サービスを展開している人材紹介会社は数多くあるため、自社に適したものを選び、優秀な人材獲得を目指しましょう。

この記事を書いた人

SAL編集部
SAL編集部 SAL henshubu

株式会社SAL

ピボットCEO(しよー)のSAL編集部は、不確実性が高まる時代において、変革を目指す経営者を応援するメディアです。自社経験に基づくノウハウで、中小企業が変化しやすい組織づくりを支援する「remodooo!」を提供するSALが編集する、主に会社経営者向けのコラムサイトで、お役立ち記事を配信しています。