remodooo!在宅チームで最強組織を

正社員で組織を成長させることにリスクをお感じの経営者様へ
新しい組織構築の支援サービスをご提案

人材育成

人材育成の成功事例10選|実例からわかる成功するための共通点

SAL編集部
SAL編集部
人材育成の成功事例10選|実例からわかる成功するための共通点

社会問題となっている人材不足に対応するためには、従業員を育成し、能力を発揮してもらうための取り組みは必要不可欠です。

しかし、人材育成への取り組みをしているものの、上手くいかない、なかなか思ったように効果が出ていないと感じている方も多いでしょう。

そこで記事では、人材育成に関して悩んでいる方に、他社の人材育成方法を紹介します。他にも、成功している会社の共通点や、成功していない会社の課題についても詳しく解説しますので、参考にしてください。

「固定費」をかけない新しい経営体制って?

「在宅チーム構築支援」のホワイトペーパー

人手不足に悩む中小企業が「在宅チーム」を活用することで
優秀な社員を確保し、利益率の高い組織をつくる方法のヒントが得られます。

人材育成を実践している会社10選

案内する手

現状自社で優秀な人材が育たないなど人材育成に悩んでいるなら、他社の人材育成の方法を参考にすることも大切です。

この章では、人材育成を実践している主な会社を10社紹介します。

  1. ヤフー
  2. 小田急電鉄
  3. ソフトバンクグループ
  4. サントリーホールディングス
  5. 古河電気工業
  6. LIFULL
  7. 豊田合成
  8. 北上信用金庫
  9. スターバックスコーヒー
  10. ニトリホールディングス

1社ずつ解説するので、自社でどのような取り組みができるか参考にしてみてください。

ヤフー

ヤフーが掲げている目標は、「社員が才能を解き放ち、成長する機会を増やす陣玄関系企業」です。ヤフーが実践している人材育成の取り組みは「1on1ミーティングの導入」です。

1on1ミーティングとは、上司と部下が週1回や月1回など定期的にミーティングを行うことにより、部下が抱える悩み業務での相談を気軽に出来る制度です。ミーティング内容は業務に関わらず、キャリアに関することや雑談でも良く、ミーティングを通して、人間関係の構築を目指しています。

小田急電鉄

小田急電鉄は「価値創造型人材」の育成に力を入れています。価値創造型人材とは、仕事を通して地域に価値を生み出す人材のことです。

具体的な取り組みとしては、階層別・職種別など細かく従業員を分類し、一人ひとりに合った研修が行われています。

他には「小田急研修センター」と呼ばれる研修をするための施設を設置し、乗務員や信号扱者など鉄道係員の養成などの、さまざまな研修を行うことで従業員の能力開発を行っています。

ソフトバンクグループ

ソフトバンクグループで注目したい人材育成に関する取り組みは、「30代・40代向けキャリア研修」です。

新人研修ではなく、改めて中堅の従業員にキャリア研修を実施することで、仕事やキャリア向上に意欲がある従業員にチャンスの機会を与えています。

サントリーホールディングス

サントリーホールディングスでは、人材育成の取り組みとして自社内に、サントリー大学を設立しています。サントリー大学では、グローバルな人材を育成するために、経営・語学などのカリキュラムを用意しています。

また、従業員の納得感が高い評価制度が導入されていることも特徴です。役職制度や資格など職務遂行能力に応じてランク分けし、公正な評価をすることで、成果として従業員の仕事に対する向上心や、目標達成のモチベーションが向上に繋げています。

古河電気工業

古河電気工業の人材育成の取り組みは、「OJTリーダー制度」を導入していることです。目的は、新人の従業員を教育するのと同時に、次世代リーダー育成と組織力強化をすることです。

OJTリーダー制度を通して、育成する社員と育成される社員の双方のスキルアップを可能としています。

LIFULL

LIFULLは、「失敗を積極的に讃える」文化を社内に浸透させ、従業員の仕事に対するモチベーション向上に成功しています。

経営層が「失敗は挑戦した結果であり、ほめられるべきもの」と定義していて、失敗を恐れない環境づくりを徹底しています。小さなミスも共有するなど、組織全体でコミュニケーションを取り、従業員のモチベーション向上に役立てています。

また従業員のヒアリングを基に作成した人事施策を実践するなど、従業員の声を積極的に取り入れています。

豊田合成

豊田合成が人材育成をする目的は、自ら考えて行動できるグローバル人材を育成することです。従業員が個人でキャリアプランを作成できるように、豊田合成では多くの取り組みを実践しています。

具体的な取り組みとしては、従業員がスキルUPできるように、専門分野の技術教育やキャリア支援制度、階層別教育制度を導入しています。

北上信用金庫

北上信用金庫が人材育成を実践する目的は、地域に密着して寄り添える人材を育成することです。

具体的な取り組みとして、研修を行い信用金庫に関する歴史や知識、職員としての心構えを教えて教育しています。他にも職員が自主的に成長できる環境をサポートしたり、4年目までの職員には、通信講座や書籍を購入する費用を補助しています。

スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒーでは、人材育成の取り組みとしてOJTに力を入れています。OJTは、アルバイトから正社員まで雇用形態に関わらず行われています。

OJTの内容は、スターバックスコーヒーの歴史や企業理念、ミッションを教育することで短期間で現場でも通用できる人材を育てています。

また「価値観ワーク」という取り組みもしています。価値観ワークとは、価値観に関連する80以上の単語から3つを選択して、何故その単語を選択したのかグループで議論します。

議論することで、グループ間で考え方を共有でき、現場での生産性向上を期待することが可能です。

ニトリホールディングス

ニトリホールディングスが実践している人材育成に関しての取り組みは、社内に従業員が学べるニトリ大学を設置していることです。大学を設置した目的は、グローバルな世界でも活躍できる技術を身につけたスペシャリストを育成することです。

他の取り組みとしては、自身のキャリアアッププランを年間2回作成しながら将来なりたい自分を考え、現状何が足りないのかを認識させる機会を与えるというものもあります。日々の業務だけでなく、仕事の経験を通じて人生の生きがいを見つけて、従業員が豊かな暮らしを実現させるのをサポートするために行っています。

関連記事
人材育成を実践している会社10選|成功事例の共通点からわかるポイントとは
人材育成を実践している会社10選|成功事例の共通点からわかるポイントとは

人材育成で成功する会社の共通点

重なる2つの円

人材育成で成功する会社の共通点は、以下の3つが挙げられます。

  • 人材育成の目的や計画が明確
  • 従業員のキャリアデザインが明確
  • 研修制度や仕組みが確立

初めて自社で人材育成を実践する前には、事前準備として目的や計画が明確でなければなりません。目的がないと目標をも決められないまま、何のために人材育成をしているのかわからなくなる可能性があります。

また人材育成には、費用や時間も必要とするため、途中経過が判断できる指標や段階ごとの計画を自社で決めることが必要です。

従業員が自社でどのようなキャリアを積みたいか、キャリアデザインを明確にしておく必要があります。また、従業員自身で立てたキャリアデザインを設定することで、目指すものが明確になるため、労働意欲や成長意欲が高まるでしょう。

従業員がスキルアップや仕事に対するモチベーションを維持できるように、人材育成に成功している会社には、研修制度や時短勤務制度や育児休暇制度などの仕組みや制度が確立されています。これにより、働きやすい環境づくりが実現でき、社員のモチベーションも高くなります。

さらに人材育成が成功すると、優秀な人材が継続的に確保できるだけでなく、従業員の定着率が向上するでしょう。それに伴い、会社全体の生産性も上がり、売上も増加することが期待できます。

人材育成に必要なコストや平均値についてはこちらの記事で紹介しています。

関連記事
人材育成のコストや研修費の平均は?コスト削減の方法も解説
人材育成のコストや研修費の平均は?コスト削減の方法も解説

人材育成で失敗する会社の課題

積み上げられた本

人材育成で成功している会社もあれば、失敗する会社も存在するのも事実です。失敗する会社が抱える課題には以下の4つが考えられます。

  • 従業員が定着しない
  • 人材育成にかける時間が少ない
  • 人材育成に関してスキルや知識が不足
  • 人材育成の研修制度や仕組みが確立されていない

1つ目の課題は、自社の従業員が定着していないことです。定着率が低いと、継続的に熟練者から新人へ知識やスキルを継承できません。また計画的な人材育成は困難になりますので、何が定着率を低下させているのか、要因を確認する必要性があります。

2つ目の課題は、人材育成にかける時間が少ないことです。従業員が多い会社であれば、人材育成に時間をかけれますが、従業員が少ない会社は個人が抱える業務も多いため、日々の業務が多忙になり、人材育成が後回しになる傾向があります。そのため、多忙なときでも人材育成に時間がかけられるように、会社の業務や人員の配置などを見直す必要があります。

3つ目の課題は、人材育成に関して知識やスキルが不足していることです。知識やスキルがないと自身の経験からしか育成できません。会社によっては育成ノウハウも確立されていないケースがあるため、他社の人材育成の成功事例を参考に、自社の人材育成モデルを作成してみましょう。

4つ目の課題は、人材育成の研修制度や仕組みが確立されていないことです。研修制度や仕組みが確立されていないと、人材育成をしていても途中過程で成功しているのか判断ができません。そのため数字で落とし込める指標を作成するなど、効果を検証する仕組み作りが必要になります。

「人手不足を解決する新しい組織構築情報をご提供」資料ダウンロード(無料)「人手不足を解決する新しい組織構築情報をご提供」資料ダウンロード(無料)

人材育成で大切なこと

アイデアをもつ社会人

人材育成を実践するには、研修制度や仕組みは必ず必要です。ただ人材育成では、研修制度や仕組みよりも大切なことがあります。

それは、「自社で働いてくれる従業員のことを本気で考えること」です。

従業員を大事にすることで、従業員エンゲージメントが高められ、仕事へのモチベーション向上が期待できます。結果的に、会社へ成果として生産性向上や利益拡大にも繋がります。

人材育成は、従業員が目標やなりたい姿を実現できるように、スキルアップ制度や研修制度を整えたり、従業員とのコミュニケーションを通して一人ひとりに合った育成支援が必要です。

人材育成で成功する会社は従業員エンゲージメントが高い

握手をする社会人

ここまで、人材育成の成功事例などを紹介してきましたが、成功している会社は、従業員エンゲージメントが高い傾向にあります。

経営層やマネジメント層が、従業員との関わり合いを持つことで、従業員も会社に愛着をもち、エンゲージメントが高まりやすくなります。

人材育成への取り組みに合わせて、働きやすい環境づくりや適正な評価制度を導入し、エンゲージメントを向上させる取り組みを行うのがおすすめです。

この記事を書いた人

SAL編集部
SAL編集部 SAL henshubu

株式会社SAL

ピボットCEO(しよー)のSAL編集部は、不確実性が高まる時代において、変革を目指す経営者を応援するメディアです。自社経験に基づくノウハウで、中小企業が変化しやすい組織づくりを支援する「remodooo!」を提供するSALが編集する、主に会社経営者向けのコラムサイトで、お役立ち記事を配信しています。