注目キーワード: #人手不足 #役割分担 #キャパオーバー #組織の作り方 #新規事業
新規事業特集

【株式会社Emooove】が生むビジネスシナジー。『キーマンアポインター』×『イムテックforフリーランス』が切り拓く次世代のビジネス戦略

SAL編集部
SAL編集部
【株式会社Emooove】が生むビジネスシナジー。『キーマンアポインター』×『イムテックforフリーランス』が切り拓く次世代のビジネス戦略

株式会社Emooove(イムーヴ)は、創業1年で【キーマンアポインター】と【イムテックforフリーランス】という独自の二本柱を確立し、企業の成長を支援しています。従来の営業課題を解消する先進的なアプローチや、柔軟な事業転換の背景にはどのような想いがあったのか。同社の代表取締役である藤澤氏に、事業内容や未来へのビジョンについてお話を伺いました。

まず、御社の2つの事業について教えてください

【キーマンアポインター】は、法人営業に特化したアポイント取得サービスで、国内最大級の決裁者データベースやLinkedInなどのSNSを活用し、ターゲットとなる企業の決裁者に直接アプローチできる点が最大の特徴です。営業代行でよくある「決裁者と繋がれない」「成果に見合わないコストがかかる」といった課題を解消し、閲覧頻度の多いSNSを活かすことで、他社と比較して高いアポ率を実現しています。
契約期間や料金のハードルが低く設定しているため、初めて営業支援を利用する企業にもおすすめです。

【イムテックforフリーランス】は、フリーランスの方をお客様にご紹介するフリーランスエージェントサービスです。このサービスの最大の特長は、フリーランスの方々に寄り添った独自のビジネスモデルです。案件の参画/継続ボーナスの提供等を通じて待遇改善に努めることで、フリーランスの方のモチベーションを維持・向上させています。このような取り組みをしているサービスは、業界内でも珍しいと言えます。
また、弊社の強みである営業力を最大限に活用し、クライアントのニーズとフリーランスの方の希望を的確にマッチングすることで、双方にとって最適な結果を生み出す体制を整えています

起業当初は全く異なる事業を手掛けていたと伺いましたが、今の事業に至った経緯を教えていただけますか?

創業当初は地方学生に特化した新卒採用エージェントを展開していました。ただ、地方学生の就職活動に対する温度感や学生集客のコストが課題となり、2カ月で方向転換を決意しました。
役員3名のリソースを一つの事業に集中させた方が効率的だと判断し、それぞれの経験や知識を活かしてSalesforceの導入支援に注力することにしたんです。事業を進める中で、弊社の強みが活かせるかつSFA/CRM領域とシナジーがある【キーマンアポインター】が誕生しました。また、「Salesforceに限定せず、他の技術や言語にも対応できるのではないか」という発想から事業をさらに進化させ、最終的にSESの形を取り入れた【イムテックforフリーランス】が生まれました。

Salesforceの導入支援について、他社との違いはどういった点でしょうか?

弊社はSalesforceの認定コンサルティングパートナーとして、セールスDX支援事業も展開しています。他のSalesforce開発支援会社やパートナーは、システム開発に特化しているケースが多く、営業現場の具体的な悩みや使いやすさにまで踏み込んでいない。弊社は実際の営業をしていく視点でSalesforceを設計し、その内容を具体的な資料に落とし込める点が大きな強みとなっています。
また、弊社ならではの特長として、営業経験を活かしたクロスセルの提案力があります。たとえば、Salesforceで管理を始めた企業に対して、「リード数が不足しているなら営業支援も可能です」と提案したり、営業支援の過程で「Salesforceを活用した管理体制を整えましょう」とシステム導入を促したりすることで、ビジネスシナジーを実現できます。
営業支援会社とセールス管理支援会社が一体となることで、クライアントにとっても話がスムーズに進み、より効果的な成果を生み出せる点が弊社の強みです。

Salesforce関連の取り組みで印象的な事例はありますか?

Salesforceのようなツールは、案件管理をはじめとする営業活動を効率化できる一方で、「どのツールを選べばいいかわからない」「導入したもののコストばかりかかり、使いこなせない」という課題を抱える企業が多いのが実情です。
ある専門商社では、導入したSalesforceを十分に活用できず、悩んでいました。そこで弊社が営業視点を取り入れた要件定義を行い、システムの運用管理を支援しました。その結果、営業データの活用が大きく進み、営業効率の向上だけでなく売上の大幅な増加にもつながり、喜びの声を頂きました。

今後の展望についてお聞かせください

今後は【キーマンアポインター】と【イムテックforフリーランス】の両事業をさらに拡大する計画です【キーマンアポインター】においては、より多くの企業が成長するための効率的なサポートを提供し、【イムテックforフリーランス】ではフリーランスの方に寄り添うビジネスモデルを継続しつつ、さらなる改善と普及を目指します。
会社全体としては、1期目で売上1億円の達成を目前としているので、2期目では3億円、5億円とさらなる成長を目指しています。短期間で売上を2桁規模に引き上げることを目標に、新しい事業を立ち上げるのではなく、【キーマンアポインター】と【イムテックforフリーランス】の2本柱に注力していきたいですね。
また、状況に応じて舵を切りながら、成長を加速させていきたいと考えています。

御社に興味をお持ちの方へメッセージをお願いします

サービス導入を検討中の企業様へ

弊社の【キーマンアポインター】は、日本初のLinkedInを活用した営業支援サービスであり、新時代の営業手法だと自負しています。ほぼ全てのBtoB企業を対象に、貴社の抱える課題解決に貢献できると確信しています。サービス開始からわずか半年ながら、多くのお客様にご利用いただき、実際に成果を上げています。特に、従来の営業代行では思うような成果が出なかった企業様からも高い評価をいただいています
販売している書籍もプレゼントしておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。貴社の営業力を次のステージへと引き上げるお手伝いをさせていただきます!

弊社に興味がある方へ

【キーマンアポインター】や【イムテックforフリーランス】は、弊社だからこそ提供できる独自の価値を追求しています。私たちは、成長意欲のある方が最大限に活躍できる環境を整えています。また、やる気のある方には重要な役割と権限を惜しみなくお任せし、ともに会社を成長させていきたいです
お客様の成長に真正面から向き合い、価値を提供したい方、ゼロから新しい価値を生み出したい方を歓迎します。ベンチャー企業ならではの挑戦と成長を楽しみながら、私たちと一緒に未来を創りましょう!

 

インタビュー企業


株式会社Emooove:https://emooove.co.jp/

この記事を書いた人

SAL編集部
SAL編集部 SAL henshubu

株式会社SAL

ピボットCEO(しよー)のSAL編集部は、不確実性が高まる時代において、変革を目指す経営者を応援するメディアです。自社経験に基づくノウハウで、中小企業が変化しやすい組織づくりを支援する「remodooo!」を提供するSALが編集する、主に会社経営者向けのコラムサイトで、お役立ち記事を配信しています。